HOME買い物しよう!道の駅キララ多伎施設案内

道の駅キララ多伎

上空から見ますと、手前から道の駅キララ多伎、2基の大きな風車がキララトゥーリマキ風力発電所、その向こうが見晴らしの丘公園キララコテージです。 9号線の反対側には、広い砂浜をもつキララビーチがあります。 キララビーチライン(海岸線の道路)は、出雲大社まで続いていて、日本海を一望できる快適なドライブコースとなっています。
多伎町道の駅キララ多伎は、町の特産物・自然環境等の地域資源を有効に活用した新たな交流産業を創造し、経済的側面と文化的側面双方において人と物と情報との交換を促進させることで、活力ある町づくりを推進するために平成10年4月(4月25日オープン)に整備されました。

施設案内

印刷用マップ(PDF)を開く

営業時間

特産コーナー 9:00~18:30
ふれあいコーナー 9:30~18:00
情報・休憩コーナー 24時間
トイレ 24時間
情報コーナー
ルート案内・周辺観光案内・宿泊施設の情報を提供しています。
案内板/各種パンフレット/公衆電話 1台/自動販売機(飲料・タバコ)
休憩コーナー
休憩コーナーから見る海は、絶景です。
海を見ながらのんびり、ソフトクリームを食べるのも良いですね。パソコンを持ち込んでインターネットが出来るフリースポットを完備しています。
テーブル5台/長椅子10脚/インターネットフリースポット/情報端末

駐車場

交差点を中心に、約370台駐車可能スペースがあり、イベントや海水浴のお客様専用の駐車場として利用されています。
・大型車 7台
・普通車  157台
・身障者用 4台

イベント広場(臨時駐車場)

利用時間 9:00~18:00  220台

敷地内施設

日本海を眺めながら、ランチやディナー、ティータイムはいかがですか?

トイレ

女性用トイレに授乳室とおむつ替え用ベットを完備してます。
お願い事項
ゴミの持ち込みはご遠慮下さい。
また、資源ごみの分別回収にご協力下さい。
・男性用 小7基・大5基
・女性用 11基
・オストメイト(障害者用トイレ設備) 1基(洋式)
トイレ

足洗い場

たっぷり遊んだ後には、足洗い場をご利用くださいませ。
水を大切に使いましょう。 夏の足洗い場は、節水の為たらいを用意させて頂きます。
・足洗い場: 4基

キララ・ビーチ

道の駅キララ多伎から、海への階段を降りると、そこはコバルトブルーの海が広がるキララビーチです。キラキラした景色が広がる海での海水浴は、心地よい風も流れ青空も最高です。
夕刻には、日本海に沈む「夕陽」が目の前に広がり海は茜色に染まります。 この景色は、「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの絶景です。
海は、ご家族連れの方にも楽しんで頂ける遠浅の海です。 土日を中心に、ライフセーバーの方が海の安全をお守りしています。
無料駐車場・売店・桟敷・シャワー・トイレ・更衣室を完備しています。

詳しくは「キララビーチのご案内」をご覧ください。

EV急速充電スタンド

電気自動車(EV)の充電スタンドがご利用いただけます。
電気自動車をご利用の方は、ぜひお立ち寄りの上、ご利用ください。
・利用可能時間: 24時間
・利用料金: 無料

Page Up